小野 聖子/助教
氏名
小野聖子(SEIKO ONO)[修士(感染制御学)]
専門分野
- 感染制御学
- 基礎看護学
担当科目
学部
- 看護学概論
- 基礎看護学Ⅰ
- 基礎看護学Ⅱ
- 基礎看護学Ⅲ
- 基礎看護学Ⅳ
- 看護過程論
- 基礎看護学実習
- 臨床実践への統合(基礎看護)
- 統合実習(基礎)
- 卒業研究
研究課題・テーマ
- 医療施設の環境における感染対策
- 福祉施設における感染対策
研究内容
- 医療関連感染
主な論文・著書
刊行論文
- 小野聖子 菅原えりさ 木村哲 感染制御チーム(ICT Infection Control Team)の病院清掃受託事業者への関与と連携の実態 医療関連感染JHAI vo.14 no.2 2021年
- 小野聖子 手術室看護師の麻酔に関するスキル向上における課題の明確化:安全・安心な手術を提供するために 日本手術看護学会誌Vo.8 no.1 2012年
学会発表
- 小野聖子 菅原えりさ 木村哲 感染制御チーム(ICT Infection Control Team)の病院清掃受託事業者への関与の実態 日本環境感染学会 2020年2月
- 小野聖子 孫景子 田中裕子 糀谷枝美 安堂智香子 ドクターカー同乗における救急外来看護師の現状把握:不安の内容から見えてくる今後の課題 近畿救急医学会研究会 2016年11月
- 小野聖子 手術室看護師の麻酔に関するスキル向上における課題の明確化:安全・安心な手術を提供するために 日本手術看護学会 2011年11月
その他
- 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 公開講座ダイバーシティ時代のヘルスケアを考える-連携から統合へ- 発表 2021年7月
入学を検討している学生さんへ
医療従事者だけでなく、一般市民の方にも感染対策という言葉が浸透してきましたが、正しい知識と根拠を持って感染対策を行う必要があります。「自分が感染しない、他者に感染させない」ためには、どのような対策が必要なのか、考えて確実に実践する力が必要になります。基礎看護学で身につけたことは、看護の基礎であり、実習でも働き始めてからも継続されるものです。東邦大学で一緒に学びましょう。