坂本 美佐子/講師
氏名
坂本 美佐子( SAKAMOTO MISAKO )[ 修士(看護学)]
専門分野
- 公衆衛生看護学
- 地域看護学
担当科目
学部
- 地域共生社会論
- 地域看護学概論
- 公衆衛生学
- 公衆衛生看護学概論
- 公衆衛生看護学Ⅰ
- 公衆衛生看護学Ⅱ
- 公衆衛生看護活動展開論Ⅰ
- 公衆衛生看護活動展開論Ⅱ
- 保健・医療・福祉行政論
- 公衆衛生看護学実習Ⅰ
- 公衆衛生看護学実習Ⅱ
- 臨床実践への統合(公衆衛生看護)
- 統合実習(公衆衛生看護)
- 卒業研究
大学院博士前期課程(高度実践公衆衛生看護学課程)
- 公衆衛生看護学原論
- 公衆衛生看護活動展開論Ⅰ
- 公衆衛生看護活動展開論Ⅱ
- 公衆衛生看護活動展開論Ⅲ
- 保健医療福祉システム特論
- 保健医療福祉システム演習
- 継続事例支援演習
- 産業保健・学校保健特論
- 地区管理・組織支援演習
- 地域診断・ケアシステム特論
- 公衆衛生看護学実習Ⅰ
- 公衆衛生看護学実習Ⅱ
- 公衆衛生看護学実習Ⅲ
研究課題・テーマ
- 支援困難な閉じこもり高齢者への効果的な支援のためのアセスメントツールの開発,令和2~令和4年度, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)研究代表者
- 市町村保健師による民間活力を生かしたヘルスケア対策に向けた基盤的研究,令和2~令和4年度, 科学研究費助成事業 基盤研究(C)研究分担者
- セルフ・ネグレクトの予防的介入と重度化防止に資する包括的ケアシステムモデルの構築,令和元~4年度,科学研究費助成事業 基盤研究(B)研究分担者
- 保健師学校養成所における基礎教育に関する調査,平成29年度,厚生労働省医政局看護科看護職員確保対策特別事業補助金 研究分担者
- 若年のセルフ・ネグレクトに対応するアセスメントツールと介入プログラムの開発,平成28~30年度,科学研究費助成事業 基盤研究(B) 研究協力者
研究内容
保健師として働いてきた中で感じることは、その人の居場所での生活を支えることの大切さです。人々ができる限り健康で、希望する生活が送れるように援助し、地域で見守り、支える体制をつくる役割を保健師は担っています。特に、超高齢化社会を迎えたいま、地域で生活する高齢者を支えるシステム作りが重要であると考えます。現在は、地域包括支援センターや閉じこもりに関すること、地域住民の健康に関することをテーマに研究を行っています。また、セルフ・ネグレクト(自己放任)や高齢者の孤立、高齢者虐待などの予防・支援に関する研究を共同研究として行っています。
主な論文・著書
【刊行論文】
- 坂本 美佐子, 岸 恵美子.(2021)地域包括支援センター看護職が行っている都市部に在住する閉じこもり高齢者への支援-訪問による支援に着目して-.東邦看護学会誌.18(2),1-11.
- 望月由紀子,坂本美佐子,渡辺昌子,岸恵美子.(2021)保健師の支援技術を可視化した映像教材の教育効果の検討-オリジナル映像教材を使用した演習前後の比較-.東邦看護学会誌.18(2),21-29.
- 岸恵美子,望月由紀子,坂本美佐子,渡辺昌子, 下園美保子, 野尻由香, 吉岡幸子, 浜崎優子, 小長谷百絵, 今村晴彦, 野村祥平.(2021)不衛生な家屋で生活するセルフ・ネグレクト状態の高齢者の特徴と対応する専門職の困難.高齢者虐待防止研究,17(1),56-70.
- 岸恵美子,望月由紀子,吉岡幸子,野尻由香, 下園美保子, 坂本美佐子, 渡辺昌子, 浜崎優子, 小長谷百絵, 野村祥平.(2021)不衛生な家屋で生活するセルフ・ネグレクト状態の高齢者への専門職の支援の分析.日本在宅ケア学会誌.25(1), 65-76.
- 表志津子,岸恵美子,吉岡幸子,成瀬昂, 糸井和佳, 望月由紀子, 坂本美佐子, 土屋文枝, 五十嵐千代.(2019)市町村の公衆衛生看護学実習における技術体験と指導体制、実習終了時の到達度との関連.保健師教育.3(1),72-82.
- 菊池チトセ, 市原千里, 藤川あや, 坂本(田中)美佐子, 中沢尚恵. (2008) 臨地実習 (保健所・市町村) における満足度等の学生の気持ちと到達目標の自己評価に関する調査, 埼玉医科大学短期大学紀要, 19,p.79 - 89.(査読付論文)
- 菊池チトセ, 市原千里, 藤川あや, 坂本(田中)美佐子, 中沢尚恵. (2008) 埼玉医科大学短期大学専攻科地域看護学専攻修了生の動向と保健師教育の検討, 埼玉医科大学短期大学紀要, 19,p.91 - 102.(査読付論文)
- 保健師学校養成所における基礎教育に関する調査報告書,平成29年度 厚生労働省医政局看護課看護職員確保対策特別事業,2018年.(研究代表者 全国保健師教育機関協議会 岸恵美子, 共著)
- セルフ・ネグレクトのアセスメントとケア ツールを活用したゴミ屋敷・支援拒否・8050問題への対応.中央法規出版.2021年.(共著)
- 保健師基礎教育調査報告書の概要と狙い(2018)保健師ジャーナル 74(11)p960-966.(共著)
社会活動
- 大田区新型コロナウイルス感染症対応業務改善検討委員会委員(2021年9月~12月)
- 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部 事務局参与(2021年9月)
- 公益社団法人 東京都看護協会 令和3年度東京都保健所支援センターアドバイザー(2021年7月~9月)
- 一般社団法人日本地域看護学会第24回学術集会企画委員,および実行委員
- 第16回日本高齢者虐待防止学会蒲田大会企画委員,および実行委員
- 一般社団法人全国保健師教育機関協議会 保健師基礎教育調査委員会委員(2017年~2018年)
- 一般社団法人日本難病看護学会 学会認定難病看護師認定制度 認定実行委員会委員 (2017年~2019年)
- 東邦大学看護キャリア支援センター「C5新人を育てる」アドバイザー(2017年)