岸 恵美子/教授
氏名
岸 恵美子(KISHI EMIKO)[博士(看護学)]
専門分野
- 公衆衛生看護学
- 地域看護学
担当科目
学部
- 公衆衛生看護学概論
- 公衆衛生看護学Ⅰ
- 公衆衛生看護学Ⅱ
- 公衆衛生看護展開論Ⅰ
- 公衆衛生看護展開論Ⅱ
- 公衆衛生看護管理論
- 保健医療福祉行政論
- 公衆衛生看護学実習Ⅰ
- 公衆衛生看護学実習Ⅱ
- 公衆衛生学
- 地域共生社会論
- 地域看護学概論
- 臨床実践への統合(公衆衛生看護)
- 統合実習(公衆衛生看護)
- 卒業研究
大学院博士前期課程(修士課程)
- 公衆衛生看護学特論Ⅰ
- 公衆衛生看護学特論Ⅱ
- 公衆衛生看護学演習Ⅰ
- 公衆衛生看護学演習Ⅱ
- 看護政策特論
- 看護学特別研究
大学院博士後期課程(博士課程)
- 公衆衛生看護学特講
- 公衆衛生看護学演習
- 看護学特別研究
研究課題・テーマ
- セルフ・ネグレクトの予防的介入と重度化防止に資する包括的ケアシステムモデル の構築,令和元~4年度,科学研究費助成事業 基盤研究(B) 研究代表者
- 若年のセルフ・ネグレクトに対応するアセスメントツールと介入プログラムの開発,平成28~30年度,科学研究費助成事業 基盤研究(B) 研究代表者
- 在宅における養護者の高齢者虐待行為に対する介入・予防プログラムの開発,平成25~27年度,科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 研究代表者
- セルフ・ネグレクト高齢者への効果的な介入・支援とその評価に関する実践的研究,平成24~28年度,科学研究費助成事業 基盤研究(B)研究代表者
- セルフ・ネグレクトに対応する介入プログラムの開発と地域ケアシステムモデルの構築,平成20~22年度,科学研究費補助金、基盤研究(B) 研究代表者
研究内容
自治体の保健師として16年間勤務した経験から、その人の生活に寄り添うこと、その人らしい生活が送れるよう支援することが重要と考えています。特に、高齢者虐待、セルフ・ネグレクト(自己放任)、高齢者の孤立は、本人の拒否があるなど支援が難しいため、効果的な介入・支援方法やその評価に関する研究を行っています。研究成果は現場で役立つことが重要であると考え、現場での事例検討会や研究会等に研究成果を還元し、現場からも意見をもらうことで、実践的な研究となることを目指しています。
主な論文・著書
【刊行論文】
- 野村 祥平, 岸 恵美子, 斉藤 雅茂, 吉岡 幸子, 野尻 由香(2022).高齢者の孤立 死事例における死後発見までの経過日数とセルフ・ネグレクトとの関連 地域包括 支援センター及び生活保護担当課への全国調査の二次分析.高齢者虐待防止研究 .18(1), 40-57.
- 坂本 美佐子, 岸 恵美子(2021)地域包括支援センター看護職が行っている都市部 に在住する閉じこもり高齢者への支援 訪問による支援に着目して.東邦看護学会 誌.18(2),1-11.
- 岸恵美子,望月由紀子,吉岡幸子,野尻 由香, 下園 美保子, 坂本 美佐子, 渡辺 昌子, 浜崎 優子, 小長谷 百絵, 野村 祥平(2021):不衛生な家屋で生活する セルフ・ネグレクト状態の高齢者への専門職の支援の分析.日本在宅ケア学会誌 .25(1), 65-76.
- 岸恵美子,望月由紀子,坂本美佐子,渡辺 昌子, 下園 美保子, 野尻 由香, 吉岡 幸子, 浜崎 優子, 小長谷 百絵, 今村 晴彦, 野村 祥平(2021).不衛生な家屋 で生活するセルフ・ネグレクト状態の高齢者の特徴と対応する専門職の困難.高齢 者虐待防止研究,17(1),56-70.
- 望月由紀子,坂本美佐子,渡辺昌子,岸恵美子(2021).保健師の支援技術を可 視化した映像教材の教育効果の検討-オリジナル映像教材を使用した演習前後の比 較.東邦看護学会誌.18(2),21-29.
- 村上 好恵,出野 慶子,福島 富士子,岸 恵美子,横井 郁子,小林 寅哲, 荒井 一 歩(2020).看護学学士課程卒業時から就職後1年間における看護基本技術到達 度と職場への適応状況に関する調査.東邦看護学会誌.17(2),45-54.
- Watanabe-Ito M, Kishi E, Shimizu Y. Promoting Healthy Eating Habits for College Students through Creating Dietary Diaries via a Smartphone App and Social Media Interaction: Online Survey Study. JMIR mHealth and uHealth. 2020; 8 (3): e17613. doi:10.2196/17613
- 表志津子,岸恵美子,吉岡幸子,成瀬 昂, 糸井 和佳, 望月 由紀子, 坂本 美佐子 , 土屋 文枝, 五十嵐 千代(2019).市町村の公衆衛生看護学実習における技術 体験と指導体制、実習終了時の到達度との関連.保健師教育.3(1),72-82
- Suzuki Y; Saito E; Kishi E; Sawai M; Kakemoto S; Igarashi C; Nakada H; Asahara K, (2018). The evaluation of public health nursing students' skill achievement levels by educational improvement. Public Health Nursing
- 斉藤恵美子,鈴木良美,岸恵美子,澤井美奈子,掛本知里,中田晴美,五十嵐千代,麻原きよみ,永田智子,森豊美,神楽岡澄(2017).保健師教育課程選択制導入前後の保健師による学生実習の技術到達度の評価の比較.日本公衆衛生看護学会誌6(2), 150-158
- 鈴木良美,斉藤恵美子,澤井美奈子,岸恵美子,掛本知里,中田晴美,五十嵐千代,麻原きよみ (2016).保健師選択制導入前後における学生の技術到達度と実習体験に関する評価.日本公衆衛生雑誌63(7),355-366
- 岡本 玲子, 岩本 里織, 西田 真寿美, 小出 恵子, 生田 由加利, 田中 美帆, 野村 美千江, 城島 哲子, 酒井 陽子, 草野 恵美子, 野村(齋藤) 美紀, 鈴木 るり子, 岸 恵美子, 寺本 千恵, 村嶋 幸代(2016).東日本大震災による津波被災半年後に自治体職員が語った有事の業務と思い~遺体対応に焦点をあてて~.日本公衆衛生看護学会誌. 5 (1),47-56
- 岩本 里織, 岡本 玲子, 小出 恵子, 西田 真寿美, 生田 由加利, 鈴木 るり子, 野村 美千江, 酒井 陽子, 岸 恵美子, 城島 哲子, 草野 恵美子, 齋藤 美紀, 寺本 千恵, 村嶋 幸代(2015).東日本大震災により被災した自治体職員の被災半年後の語りに見られた身体的精神的健康に影響する苦悩を生じた状況. 日本公衆衛生看護学会誌 4(1),21-31
- Teramoto C; Nagata S; Okamoto R; Suzuki R; Kishi E; Nomura M; Jojima N; Nishida M; Koide K; Kusano E; Iwamoto S; Murashima S(2015).Identifying Residents' Health Issues Six Weeks after the Great East Japan Earthquake. Public Health Nursing 32 (6), 654-61
- 斉藤雅茂,岸恵美子,野村祥平(2016)高齢者のセルフ・ネグレクト事例の類型化と孤立死との関連;地域包括支援センターへの全国調査の二次分析.厚生の指標,63(3).
- 鈴木良美,斉藤恵美子,澤井美奈子,岸恵美子,掛本知里,中田晴美,五十嵐千代,三好智美,麻原きよみ,永田智子,森豊美,神楽岡澄(2015)東京都特別区における保健師学生の技術到達度に関する学生・教員・保健師による評価、日本公衆衛生雑誌 62(12),729-737
- 小長谷 百絵, 下園 美保子, 岸 恵美子, 野村 祥平, 吉岡 幸子, 野尻 由香, 望月 由紀子, 浜崎 優子, 米澤 純子(2015) 地域包括支援センターの専門職による高齢者のセルフ・ネグレクトへの支援の認識;高齢者の特性による支援の必要性の認識の違い.高齢者虐待防止研究 ,1(1) ,117-132.
- Satoko Nagata, Chie Teramoto, Reiko Okamoto, Ruriko Suzuki, Keiko Koide, Masumi Nishida, Michie Nomura, Toshiko Tada, Emiko Kishi, Yoko Sakai, Noriko Jojima, Emiko Kusano, Saori Iwamoto, Miki Saito, Sachiyo Murashima.(2014)The Tsunami’s impact on mortality in a town severely damaged by the 2011 Great East Japan Earthquake . Disaster 38.
- Yokoyama Y, Hirano K, Sato M, Abe A, Uebayashi M, Kishi E, Sato M, Kuroda Y, Nakaita I, Fukushima F.(2014)Activities and Health Status of Dispatched Public Health Nurses after the Great East Japan Earthquake.Public Health Nurs. 31.
- 岸 恵美子, 野尻 由香, 米澤 純子, 吉岡 幸子, 望月 由紀子, 小長谷 百絵, 浜崎 優子, 麻生 保子, 下園 美保子, 野村 祥平, 斉藤 雅茂(2014)地域包括支援センター看護職のセルフ・ネグレクト事例への介入方法の分析,高齢者虐待防止究,10(1) 106-120 .
- 野村 祥平, 岸 恵美子, 小長谷 百絵, 浜崎 優子, 吉岡 幸子, 麻生 保子, 野尻 由香, 望月 由紀子, 下園 美保子, 米澤 純子, 斉藤 雅茂(2014)高齢者のセルフ・ネグレクトの理論的な概念と実証研究の課題に関する考察,高齢者虐待防研究 10(1) 175-187.
- 小長谷 百絵, 岸 恵美子, 野村 祥平, 吉岡 幸子, 野尻 由香, 望月 由紀子, 浜崎 優子, 米澤 純子(2013)高齢者のセルフ・ネグレクトを構成する因子の抽出 専門職のセルフ・ネグレクトへの支援の認識から,高齢者虐待防止研究,9(1) 54-63.
- 吉岡 幸子, 野尻 由香, 望月 由紀子, 麻生 保子, 岸 恵美子(2012)地域看護学実習IIにおける実習経験内容と今後の課題,帝京大学医療技術学部看護学科要,3,85-99.
- 浜崎 優子, 岸 恵美子, 野村 祥平, 野尻 由香, 吉岡 幸子, 小長谷 百絵, 望月 由紀子, 米澤 純子(2011)地域包括支援センターにおけるセルフ・ネグレクトの介入方法と専門職が直面するジレンマおよび困難,日本在宅ケア学会誌,15(1),26-34.
- 岸 恵美子, 吉岡 幸子, 野尻 由香, 望月 由紀子, 小長谷 百絵, 浜崎 優子, 野村 祥平, 米澤 純子(2011)セルフ・ネグレクト状態にある独居高齢者の特徴-地域包括支援センターを対象とした全国調査の結果より,帝京大学医療技術学部看護学科紀要, 2,1-21.
- 岸 恵美子, 吉岡 幸子, 野村 祥平, 小長谷 百絵, 浜崎 優子, 米澤 純子, 野尻 由香, 望月 由紀子(2011)専門職がかかわる高齢者のセルフ・ネグレクト事例の実態と対応の課題 地域包括支援センターを対象とした全国調査の結果より,高齢者虐待防止研究,7(1), 125-138.
- 岸 恵美子(2010)失語症の夫を介護する妻の経験のプロセス-ある中年期女性のライフストーリーの分析より,日本在宅ケア学会誌,14(1),47-56.
- 岸恵美子、大木幸子編集:看護判断のための気づきとアセスメント 地域・在宅看 護.中央法規.2022.(編集、共著)
- 新版 保健師業務要覧 第4版:分担執筆.日本看護協会出版会.2022.(共著 )
- 保健学講座5 保健医療福祉行政論.メヂカルフレンド社.2022.(監修)
- 村嶋幸代、岸恵美子監修:保健学講座4 疫学/保健統計.メヂカルフレンド社 .2022.(監修)
- 村嶋幸代、岸恵美子監修:保健学講座3 公衆衛生看護活動展開論.メヂカルフレ ンド社.2022.(監修)
- 村嶋幸代、岸恵美子監修:保健学講座2 公衆衛生看護支援技術.メヂカルフレン ド社.2022.(監修)
- 保健学講座1 公衆衛生看護学概論.メヂカルフレンド社.2022.(監修)
- 一般社団法人日本ケアマネジメント学会 編集:ケアマネジメント事典.中央法規 .2021.(共著)
- セルフ・ネグレクトの人への支援 ゴミ屋敷・サービス拒否・孤立事例への対応と予防.中央法規.2015.(共著,代表編集)
- ルポ ゴミ屋敷に棲む人々 孤立死を呼ぶ「セルフ・ネグレクト」の実態,幻冬舎,平成24年5月(単著)
- 大槌町 保健師による全戸家庭訪問と被災地復興—東日本大震災後の健康調査から見えてきたこと,明石書店.平成24年3月(共著)
- 最新地域看護学 各論2第2版,日本看護協会出版会.平成22年10月(共著)
- 実践から学ぶ高齢者虐待の対応と予防,日本看護協会出版会.平成22年6月(共著)
- 岸 恵美子(2022).全国保健師教育機関協議会の役割と今後の活動 変化の中で の保健師教育への期待に応える.保健師ジャーナル78(1),42-48.
- 岸 恵美子(2021)【地域看護学の卒業時到達目標と内容・方法から考える「地域 ・在宅看護論」の新たな授業づくり】(Part 2)解説 看護学基礎教育で修得すべき 地域看護の能力(コンピテンシー)と卒業時到達目標、および目標に到達するための 教育内容と方法(2020)を読み解く.看護展望46(6),0525-0538.
- 恵美子(2021)【注目の"アセスメント・ツール"で実現!セルフ・ネグレクト の人の問題の"見える化"と効果的な支援】.ケアマネジャー23(9),4-23.
- 岸 恵美子(2021).共生社会を目指す地域看護 新たな地域看護への期待と課題 .日本地域看護学会誌.24(3),43-53.
- 岸 恵美子,赤星 琴美, 安齋 由貴子, 池戸 啓子, 佐川 きよみ, 鈴木 由里子, 吉 岡 京子(2020).公衆衛生看護学の体系を事例で学ぶ(第12回)(最終回) 公衆 衛生看護学の体系の活用と公衆衛生看護学の発展に向けて 連載のまとめ 日本公 衆衛生看護学会学術実践開発委員会.保健師ジャーナル76(3),234-241.
- 恵美子(2020)助けを求めない人への支援 セルフ・ネグレクトの視点から .高齢者虐待防止研究16(1),31-37.
- 岸 恵美子(2020)【「育てる」から切れ目なく「育つ」環境づくりへ-実践現場 と教育現場が目指すWinWinな実習】「大学における看護系人材養成の在り方に関す る検討会報告書」から見る今後の実習の在り方.保健師ジャーナル 76(9),720-727.
- 岸 恵美子(2020)保健師基礎教育の検討状況とこれからの本協議会の活動につ いて.保健師教育4(1),2-9.
- 岸 恵美子(2019)【高齢者の自殺・自死とその辺縁問題】各論的報告 高齢者 のセルフ・ネグレクトの実態と対応.老年精神医学雑誌30(5),505-512.
- 岸 恵美子(2019).【在宅における高齢者への虐待防止】高齢者への虐待の実 態と求められる専門職の対応.コミュニティケア21(6),10-14.
- 岸 恵美子(2019).【現代の高齢者事情】高齢者のセルフ・ネグレクト.心と 社会50(3),27-33.
- 岸 恵美子(2019)【令和の家問題-空き家とごみ屋敷】セルフ・ネグレクト な ぜごみをため込むのか.生活と環境64(5),4-8.
- 岸 恵美子(2018)【セルフ・ネグレクト事例の押さえるべきポイント-早期発見 ・支援・予防に活かす保健師の視点】セルフ・ネグレクトの今日的課題と支援のポ イント.保健師ジャーナル74(7),544-550.
- 岸 恵美子(2018)セルフ・ネグレクトの人と共生できる地域づくりと連携実務 者に期待される役割.地域連携入退院と在宅支援11(4),106-111.
- 岸 恵美子(2018)【高齢者の介護と虐待】医師がセルフ・ネグレクトに気づく とき.保団連1279号,27-33.
- 岸恵美子(2017)【高齢者虐待に気づいたとき、医師としてどう行動するか】 医師がセルフ・ネグレクトに気づくとき 日常診療(外来・在宅)の場で.日本医事新報4874号.31-36
- 岸恵美子(2017)【心を開くコミュニケーション】 セルフ・ネグレクトへの介入 社会から孤立した人々にいかに対応するか.1240号.19-24
- 岸恵美子(2017)訪問看護におけるリスクマネジメント 療養者・家族・医療者の安全をどう確保するか】 (第4章)その他のリスクマネジメント 高齢者虐待.看護技術. 63(5). 516-523
- 岸恵美子(2017)【高齢者虐待への対応 介護家族への支援に焦点を当てて】 介護家族への効果的な介入と支援.地域保健. 48(2).32-35
- 岸 恵美子(2015)セルフ・ネグレクトの実態と対応 ごみをためこむ人々の支援のために.こころの科学 183号.2-8
- 鈴木良美,大宮朋子,岸恵美子(2016)健康政策に活かす保健師活動の評価と「見える化」第6回「見える化」を計画策定や学会発表に活かそう,地域保健 47(3),38-45.
- 大宮朋子,岸恵美子,鈴木良美(2016)健康政策に活かす保健師活動の評価と「見える化」第5回「見える化」のためのデータの分析と解釈,地域保健 47(2),38-45.
- 大宮朋子,岸恵美子,鈴木良美(2016)健康政策に活かす保健師活動の評価と「見える化」第4回「見える化」のためのデータの示し方,地域保健 47(1),52-60.
- 鈴木良美,大宮朋子,岸恵美子(2015)健康政策に活かす保健師活動の評価と「見える化」第3回地域の情報収集とアセスメント,地域保健 46(12),48-55.
- 岸恵美子,鈴木良美,大宮朋子(2015)健康政策に活かす保健師活動の評価と「見える化」第2回地域診断から何が見えてくるのか?,地域保健 2015;46(11),46-53.
- 岸恵美子,鈴木良美,大宮朋子(2015)健康政策に活かす保健師活動の評価と「見える化」第1回今なぜ、「見える化」が必要なのか、地域保健 46(10),102-109.
- 岸 恵美子(2015):セルフ・ネグレクトと在宅ケアに求められる視点.週刊医学界新聞 ,第3135号,4.
- 岸 恵美子(2015)セルフ・ネグレクトの背景・実態と課題.実践成年後見 ,58, 62-71.
- 岸 恵美子(2015)セルフ・ネグレクトの実態と対応-ごみをためこむ人々の支援のために.こころの科学 ,No.183/9, 2-8.
- セルフ・ネグレクトの予防と支援の手引き(報告書)科学研究費助成事業 基盤研究B「セルフ・ネグレクト高齢者への効果的な介入・支援とその評価に関する実践的研究」(課題番号24390513), 2017年3月.(共著,研究代表者)
- 在宅における養護者の高齢者虐待行為に対する介入・予防プログラムの開発(報告書), 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究「在宅における養護者の高齢者虐待行為に対する介入・予防プログラムの開発」(課題番号25671027), 2016年3月.(共著,研究代表者)
- 介護のABC-ゆとりをもって介護するためのコミュニケーションのコツー, 映像教材(DVD), 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究「在宅における養護者の高齢者虐待行為に対する介入・予防プログラムの開発」(課題番号25671027)2016年1月.(共著,研究代表者)
入学を検討している学生さんへ
保健師の仕事は、さまざまな専門職と連携し、地域の人々とともに、地域の健康レベルを高めることです。保健師は、支援が必要な人を自ら見出し、家庭訪問や健康相談などの方法で、その人の生活に寄り添いながら、「健康づくりのキーパーソン」として一緒に健康問題を解決していきます。また個人に関わるだけでなく、地域全体を把握し、健康なまちづくりを目指すことも保健師の仕事です。地域の人々にどうしたら寄り添えるのか、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。