暮らしの保健室

メニュー

暮らしの保健室について

無料で予約も不要です。看護師が対応します。

開設時間:火・水・金 9:30~16:30
学生実習などで使用している時もあります。
いえラボ電話:‭03-6715-5278
MAIL:tohoielabの後ろに@jim.toho-u.ac.jpを付けてお送りください。
*金曜日9:30〜11:30はシニアステーション東嶺町に出前保健室。

頭の・心のモヤモヤをいっしょに整理します。

「なんだかあの一言がひっかかって・・・」
「昨日の健康番組、私のことを言っているみたいで・・・」

「・・・」を言葉にして“誰か”に話すことは大切です。話すことで
「大したことではなかった」と自分で気づいたり
「気にしてよかった。病院に行ってみよう。」と行動を起こしたり。

誰かに話すというのはとても重要だと思っています。
そんな誰かになれたらと思います。
もちろん守秘義務は遵守します!

健康・医療・介護・暮らしに関する相談をお受けします。

常駐職員は東邦大学の看護師経験のある教員です。
どんな分野でも大丈夫、とは言い切れませんが「いえラボ」には調べる手段があります。
そして、仲間がいます(大学、地域包括支援センター、訪問看護ステーション等)。

「もっと早く知っていれば、ここでの暮らしが続けられたのに」。
そんな後悔をしたくない、させたくない。
それは「暮らしの保健室 いえラボ」のいちばんの願いです。

気楽に寄っていただけるために。

「暮らしの保健室 いえラボ」ってどんなところ?どんな人?
ワークショップや持ち寄りランチ会を開きます。下見を兼ねてご参加ください。

保健室職員はココシリ(此処・個々知り)を目指す!

私たちは「ココシリ」になるためにココシリ会を定期的に開催します。
 ・ココシリとは此処・個々知り(「物知り」から考えました)
 ・相談を受けるためにはいえラボのある“このまち”と“ここのひと”を知ることが大切だと考えています。
 ・地元の地域包括支援センターや医療・福祉職の方々と情報交換や勉強会を開催して
   “ココシリな人”を目指します。

最新ブログ

2024年04月10日 更新

今年の看護学部 地域共生社会論

お問い合わせ先

東邦大学
地域連携教育支援センター

〒143-0015
東京都大田区大森西4-16-20
看護学部内
TEL:03-3762-9264


東邦大学サテライトキャンパス
いえラボ

〒145-0075
大田区西嶺町11−25
グランデュール西嶺103号室
TEL:03-6715-5278