人生100年時代のキャリアデザイン講座

学内の看護企画室との共催企画を開催しました!
講師は、本センターの暮らしの保健室 いえラボつながりでお世話になっている服部先生です。
現在は、草加で「みんなの保健室 陽だまり」の代表を務めている服部さんですが
病院の看護部を統括されたり、大学教員も経験され、臨床現場や教育の事情を良く理解されている方です。

人生100年時代を迎えキャリアデザインをどのように築かれていたのか
お話しいただきました。

自宅から参加されている方も多く、ビデオoffになっている方もいましたが
35名の方に参加いただきました。
看護職だけでなく他学部からの参加もあり、キャリアデザインを考える機会になったと感想をいただきました。
「定年を迎えてから考えるより、今働いている時から地域活動に関わることが大切!」という言葉に納得!

小さいことでも自分がやりたいことを取り組み、楽しむという姿勢に元気をいただきました。

初めてのzoom共催企画。職場から離れ気軽に参加できる会となったと思います。
参加してくださった方々ありがとうございました!

種類:いえラボだより

トップページに戻る

Top