論文題目一覧
大学院看護学研究科 修士論文・課題研究論文
2023年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
性・生殖看護 | 母親の妊娠・出産を通しての第1子へのかかわり |
性・生殖看護 | 助産師が望ましいと考える無痛分娩の助産ケアとは |
小児看護 | NICU/GCUから在宅移行した医療的ケア児の母親の在宅療養における困難への対処とその影響要因 |
2022年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
性・生殖看護 | 妊娠期から母乳育児支援を受けた母乳栄養にこだわりのない母親の母乳育児に対する思い |
性・生殖看護 | 妊娠後期に個別運動プログラムを受けた初産婦の気持ち |
性・生殖看護 | リアルケアベビーを用いた体験型保健指導を受けた不妊治療後妊婦の育児生活の役割分担イメージの変化 |
がん看護 | 高度催吐性リスクの抗がん剤による治療を受けている肺がん患者の食べることへの思い |
感染制御 | 清拭タオルにおけるBacillus cereusの定着と長期生存の要因となるバイオフィルム産生性に関する検討 |
基礎看護 | 都内の大学病院に勤務する臨床経験4年目看護師の看護実践 |
2021年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
性・生殖看護 | 産痛ケアを受けた初産婦の妊娠期から分娩期の体験 |
公衆衛生看護 | 新型コロナウイルス感染症発生時の特別区保健センター保健師による住民の健康課題への対応 |
性・生殖看護 | 高年初産婦が心身の疲労感の中で母乳育児のために前向きな取り組みを継続できる理由と工夫 |
感染制御 | 擦式アルコール製剤による手指の除菌状態におよぼす鼻腔常在黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の影響 |
がん看護 | ビンカアルカロイド系薬剤を使用している悪性リンパ腫患者が体験している日常生活に影響を及ぼすCIPNの症状とその対処 |
性・生殖看護 | 妊娠後期から産褥1か月まで継続的に関わった経産婦の妊娠糖尿病のとらえ方 |
性・生殖看護 | 初産婦の母乳育児に関する心配事とその対処行動のプロセス |
2020年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
性・生殖看護 | 前期破水から陣痛発来までに時間を要した産婦に求められるケア |
がん看護 | 薬物療法による皮膚症状を体験したがん患者の皮膚症状への対処 |
性・生殖看護 | 初産婦の出産体験の受け止め-出産を待ち望んでいた一事例- |
感染制御 | 清拭タオルのBacillus cereus(セレウス菌)汚染とその除菌に関する検討 |
性・生殖看護 | 混合栄養で育てる母親に対する直接授乳継続のための支援 |
性・生殖看護 | 母親役割獲得を促進するケア |
地域ケアシステム | 若年男性警察官のメタボリックシンドローム発症に関連する要因の検討 |
2019年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
性・生殖看護 | 妊婦に対するマタニティヨガのプログラム作成 |
性・生殖看護 | 母乳育児をする産褥6週までの母親が母乳の過不足を判断する過程 |
性・生殖看護 | 初産婦のための「産痛を乗り切る個別体験型プログラム」の有用性について |
成人看護 | 目の前の現象に疑問を持ち文献を探そうとした看護師の思考 |
がん看護 | 再入院を繰り返す慢性心不全患者に対して救急領域の看護師が抱く感情 |
2018年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
性・生殖看護 | 初産婦の出産に対するSelf-Efficacyに働きかけるための保健指導 |
性・生殖看護 | 産褥早期の母親の授乳に関する応答過程の特徴 |
性・生殖看護 | 初産婦が産痛に対処できたと思える妊娠期のケア |
性・生殖看護 | 育児体験を通した母親の成長に影響する要因 |
がん看護 | 20歳代のがん患者が治療中に看護師に求めているもの |
2017年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
性・生殖看護 | 新生児を迎えた新しい生活リズムをイメージできるような妊娠中のケア |
性・生殖看護 | 夫婦でのバースプラン立案を踏まえた出産体験 |
性・生殖看護 | 中期人工妊娠中絶と出産が同時に進行する状況におけるより良いケアの提供と環境に関する研究 |
性・生殖看護 | 就労妊婦が母性性を獲得していく過程 |
慢性看護 | 中途障害を抱える神経線維腫症2型患者の療養生活の諸相 |
感染制御 | 入院時の患者における抗菌薬耐性腸内細菌科細菌の保菌状況に関する検討 |
2016年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
地域ケアシステム | 地域包括支援センター看護職が行っている都市部に在住する閉じこもり高齢者に対する支援 |
国際広域保健 | 首都圏のA大学病院に勤務する女性看護師の専門職としてのキャリアと結婚の両立 |
国際広域保健 | 乳幼児の子育て中に流産を経験した母親が家族に望む支援 |
国際広域保健 | 文化対応力評価尺度(Cultural Competence Assessment Instrument:CCA)の日本語版の検証 |
2015年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
小児看護 | 幼児期のダウン症児を育てている母親の思い |
性・生殖看護 | 肩・腰背部痛の予防と症状の増強を防止するための正しい姿勢の指導 |
性・生殖看護 | 初産婦の主体的な出産に繋がるための参加型個別指導 |
性・生殖看護 | 母乳育児の継続につながる乳房セルフケアに向けた支援 |
性・生殖看護 | 超音波検査により先天性心疾患の胎児診断を受けた母親の体験 |
感染看護 | 感染看護におけるCNSをとりまく課題の分析 -CNSとしての看護観の確立にむけて- |
成人看護 | 全身性エリテマトーデス女性療養者におけるライフイベントを先取りした対処方略 -仕事と結婚、妊娠、出産に焦点を当てて- |
成人看護 | クリティカルケア看護師の低活動型せん妄症状の認識と症状への対処の関連性 |
国際広域保健 | EPA看護師とともに働く看護職の異文化受容態度に影響する要因 |
がん看護 | 治癒困難な状況のがん患者が化学療法を実施する理由 |
感染看護 | 感染予防を促進させる組織行動に関するモデルの構築 |
成人看護 | 脳卒中後の高次脳機能障害患者の回復過程において看護師が尿失禁へ働きかけるプロセス |
国際広域保健 | 小児看護における道徳的悩みと道徳的感受性 -日本と中国の一比較例- |
性・生殖看護 | 第2子を迎えた経産婦のケアニーズの明確化とケアニーズに対応するための保健指導の検討 |
がん看護 | 非ホジキンリンパ腫患者における初回CHOP療法(またはR-CHOP)後の倦怠感の体験とその対処方法 |
高齢者看護 | 急性期病院における病棟看護師の共感と倫理的行動と退院支援実践力の関連 |
在宅看護 | 認知症を有する大腿骨頚部骨折患者および家族に対する看護師の退院支援 |
2014年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
成人看護 | 人口股関節置換術を受けた患者の社会復帰可能性を模索するプロセス-退院時から術後6か月の脱臼のリスクが低減していくまでの時期に焦点をあてて- |
国際広域保健 | インターナショナルスクールにおける思春期の女子生徒の姻族アイデンティティ・他民族集団への態度・自尊感情の関連 |
性・生殖看護 | 初産婦が分娩後から経験する授乳の不安への継続的なケア |
性・生殖看護 | レオポルド触診法の診断プロセスの分析に基づいた助産診断技術向上を目指した実践 |
性・生殖看護 | 祖母の育児支援意欲を高める要因の検討 -生後1か月の視点から- |
看護管理 | 患者の転倒転落防止に取り組む中堅看護師の省察 |
2013年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
性・生殖看護 | 男子大学生が男子中学・高校生の性教育に期待するもの |
看護管理 | 看護師の違反行動に影響を及ぼす人的環境と職場の安全文化 |
感染看護 | HIV陽性者における支援について |
成人看護 | 虚血性心疾患と診断され冠動脈インターベンション治療を受けた成人期男性の病気の体験 |
地域ケアシステム | 福祉分野を経験した行政保健師における役割認識の深化プロセス |
看護管理 | 看護師長がインシデント経験から再考する安全管理へのこだわり |
性・生殖看護 | 退院後の母親の育児に関する心配事軽減のための退院時保健指導パンフレットの作成 |
成人看護 | タイプDパーソナリティとストレスコーピングが虚血性心疾患患者の精神的健康に及ぼす影響 |
看護管理 | 中間看護管理者の倫理的判断プロセスに関するモデルの検討 |
国際広域保健 | タイ王国北部地域のHealth Promotion Hospitalで勤務する看護師の職務満足とその要因 |
成人看護 | 外来通院する関節リウマチ患者のヘルスプロモーション行動に影響する要因の検討 |
感染看護 | 血液内科病棟に勤務する看護師の手指衛生行動獲得の認識に関する研究 |
性・生殖看護 | 児の哺乳行動と母親の心身・社会的状況が産後1か月時の栄養方法に及ぼす影響 |
性・生殖看護 | 助産所における妊娠期の分娩に向けた助産ケア |
性・生殖看護 | 助産所におけるあるがままの産み様を引き出す助産ケア |
大学院医学研究科看護学専攻 修士論文
2012年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
性・生殖看護 | バースプランを立案した予定帝王切開を受けた女性の出産体験 |
性・生殖看護 | 妊娠中から産後1ヶ月までの「はらおび」や食事にまつわる慣習についての認識と実際 |
性・生殖看護 | 無痛分娩を選択した産婦の心理-選択理由と満足感に焦点をあてて- |
性・生殖看護 | 産褥期に母親が抱える不安や育児への思い |
地域ケアシステム | 脳神経疾患病棟に勤務する看護師が退院支援において否定的感情を抱く要因 |
看護技術 | キャリアプランを決めかねている中堅看護師の成長過程 |
性・生殖看護 | 助産所で妊娠期から行われている母乳育児のためのケア |
看護技術 | 慢性心不全患者の退院時の運動耐容能に関する認識 |
性・生殖看護 | 陣痛促進剤を使用する産婦の思い |
感染制御看護 | 耳鼻咽喉科外来において耳漏から検出されたMRSAの各種抗菌薬感受性とCA-MRSAの存在 |
感染制御看護 | Helicobacter pyloriに対する各種漢方生薬の抗菌作用とin vitroにおける耐性獲得に関する検討 |
2011年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
成人看護学 | 血液透析と腹膜透析の併用療法を受ける患者における職業的アイデンティティの揺らぎからの切り抜け体験 |
感染制御看護 | 消化器手術における手術中低体温がもたらすSSI発生要因に関する検討 |
看護管理 | A大学病院に勤務する主任看護師の役割獲得プロセスに関する研究 |
成人看護学 | 心房細動を有する患者の病気に関する認識 |
成人看護学 | 治療の選択肢が奪われていく肝細胞がん患者をケアした看護師の語りに見られた感情体験 |
小児看護学 | 子どもの看取り経験のつみ重ねによる看護師の思いの変化とその影響要因 |
看護技術 | 人口関節置換術を受けた患者のADL拡大に向けた看護師の思考 |
リプロダクティブヘルス | 出産後の母親が肯定的・否定的な感情を持った看護職者の言葉や態度 |
2010年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
リプロダクティブヘルス | 保健機関で勤務する助産師の児童虐待予防にむけた母子への着目点 |
看護技術 | 臨地実習における学生の判断の迷いに関する要因の検討 |
在宅看護 | 在宅非がん後期高齢者を看取った主介護者の終末期における医療者への思い |
感染制御看護学 | 健常妊婦および感染症患者から分離されたB群溶血性レンサ球菌(GBS)の各種抗菌薬に対する感受性および生物学的性状に関する研究 |
リプロダクティブヘルス | 助産師の専門職意識と院内助産システムに対する役割遂行との関係に関する研究 |
がん看護 | 終末期がん患者のせん妄に対する看護師の認識とせん妄発症要因の検討 |
感染制御看護 | 我が国の開業助産所における感染対策の現状 |
在宅看護 | レビー小体型認知症の療養者を在宅で介護する家族介護 |
リプロダクティブヘルス | 褥婦の体重変化に及ぼす要因の検討 |
2009年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
国際広域保健 | タイ王国北部のHIV/AIDSと共に生きる人々の宗教行動 |
リプロダクティブヘルス | 高齢で初産を迎えた女性が産後の入院中にたどる母親役割獲得過程に関する研究 |
看護管理 | A大学病院の看護師長が実践している看護師への承認行為に関する研究 |
看護管理 | 社会人経験を有する新卒看護師が感じる困難と職場適応に関する研究 |
リプロダクティブヘルス | 不妊治療後に妊娠した女性の治療中の医療者との関わりに対する思い |
感染制御看護 | 手指衛生遵守率に関する研究 |
感染制御看護 | クリティカルケア領域における看護師の手指衛生行動の決定要因に関する検討 |
在宅看護 | 胃ろう造設を受けた利用者を介護している介護者の思い |
2008年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
リプロダクティブヘルス | 未婚女性の生殖の知識とライフプランとの関連 |
リプロダクティブヘルス | 女子大学生の性の意義の認識と避妊行動との関係 |
在宅看護 | 在宅終末期患者を介護する家族の在宅死への「気持ちの揺らぎ」の実態 |
看護管理 | 自衛隊の野外看護における医療安全上のリスク要因に関する研究 |
看護管理 | 臨地実習指導者と学生間のコミュニケーションエラーと発生要因の検討 |
国際広域保健 | タイ王国北部地域の大学生のSTI予防意識と予防行動の関連について |
地域ケアシステム | IT企業に勤務する男性労働者の就業が日常生活や健康に及ぼす影響 |
在宅看護 | 就業により日中独居となる要介護者を抱える家族介護者の思い |
2007年度修了生
専攻分野 | 論文名 |
---|---|
感染制御看護 | NICNの低出生体重児におけるMRSA保菌要因に関する研究 |
リプロダクティブヘルス | 助産師の出産育児と就業継続の関連要因 |
地域ケアシステム | 大規模事業所の中高年労働者における抑うつ状態と職業性ストレスの関連について |
看護管理 | 急性期看護学実習における教員のメンター的関わりの効果性 |
看護管理 | 新卒看護師の職場適応に向けたプリセプターの効果的な指導 |
地域ケアシステム | 在宅移行時における退院調整の実態とその効果に関する研究 |
感染制御看護 | 下部消化管手術を受けた患者の手術部位感染とシャワー浴との関連について |
リプロダクティブヘルス | 親の性知識・性意識を育む教育プログラムの評価 |
在宅看護 | 終末期における在宅非がん後期高令者の看護アセスメントに関する研究 |
リプロダクティブヘルス | 妊婦のリプロダクティブヘルス/ライツに対する認識と子どもへの価値観に関する研究 |
リプロダクティブヘルス | 第2子の出産に上の子どもを立ち会わせた母の想い |