医学部

メニュー

英語学

所属教員名

田村 不二美/准教授

運営責任者

研究分野

教育概要

 本学では、1年次から4年次まで英語科目を必修とし、語学力の向上と医療現場での英語運用能力を養う機会を提供しています。最終的には、4年次修了時までに幅広い教養を身につけ、医師として英語で円滑にコミュニケーションが取れることを目指します。
 医学英語は、大きく「医師と患者間のコミュニケーション」と「医師間のコミュニケーション」に分けられます。本学では、これら両方の基礎を学び、生涯にわたって医師として自己研鑽を続けるための基盤を築くことを目標としています。
 具体的には、医師と患者間のコミュニケーションにおいて、挨拶から始まる病歴聴取(history taking)、患者情報の正確な聞き取り、および患者記録(patient note)の作成に関する演習を行います。また、医師間のコミュニケーション能力を養うため、医学用語の成り立ちを学び、医学関連の英文を読み、聴き、話し、要約することで、医学知識のインプットとアウトプットを促進します。
 2025年1月現在、准教授1名、必修科目の担当講師10名、選択科目の担当講師4名の体制で教育活動を行っています。
お問い合わせ先

東邦大学 医学部

〒143-8540
東京都大田区大森西 5-21-16
TEL:03-3762-4151