同窓生子女入試
同窓生子女入試について
東邦大学の教育は、創立者のひとり額田晉の著書「自然・生命・人間」に記されているように、自然に対する畏敬、生命の尊厳の自覚、人間の謙虚な心を原点として、豊かな人間性と均衡のとれた知識を有する人材の育成を目標としています。
医学部では、本学の建学の精神、医学部の教育理念に賛同し、本学で学びたいという強い志を受け継ぐ者を受け入れ、育成したいという想いがあります。そしてその人材が将来、建学の精神に則り、医師として社会に貢献していくことを通して東邦大学の発展に寄与し続けることを望んでいます。そのため、このような人材の受け入れを目的として同窓生子女入試を設けることにしました。
医学部では、本学の建学の精神、医学部の教育理念に賛同し、本学で学びたいという強い志を受け継ぐ者を受け入れ、育成したいという想いがあります。そしてその人材が将来、建学の精神に則り、医師として社会に貢献していくことを通して東邦大学の発展に寄与し続けることを望んでいます。そのため、このような人材の受け入れを目的として同窓生子女入試を設けることにしました。
入学者選抜方法の趣旨
選抜においては、適性試験において将来医師として必要な思考力、判断力を有していることを確認します。
基礎学力の試験では、文章や図表の内容の理解度やそれらを論理的に表現する力、科学的判断力を確認します。
面接では、自分の考えを他者に明確に伝えることができるコミュニケーション能力、異なる意見を持つ他者の意見を尊重する態度、本学で学びたいという強い志を有していることを確認します。
日常の成績や態度に関しては高校の調査書より、医学を学ぶための基礎学力・語学力を有していること、コミュニケーション能力や向学心を有していることを確認します。
基礎学力の試験では、文章や図表の内容の理解度やそれらを論理的に表現する力、科学的判断力を確認します。
面接では、自分の考えを他者に明確に伝えることができるコミュニケーション能力、異なる意見を持つ他者の意見を尊重する態度、本学で学びたいという強い志を有していることを確認します。
日常の成績や態度に関しては高校の調査書より、医学を学ぶための基礎学力・語学力を有していること、コミュニケーション能力や向学心を有していることを確認します。
詳細
募集人員 | 約 5 名 |
---|---|
出願期間 | 郵送受付:2023年11月 1日(水)~11月 8日(水)必着 窓口受付:2023年11月 8日(水)9:00 ~ 17:00 ※Web出願サイトはこちら |
試験日 | 一次試験 2023年11月17日(金) 試験場:大森キャンパス 二次試験 2023年12月 2日(土) 試験場:大森キャンパス (一次試験合格者のみ) |
合格発表 | 一次試験 2023年11月27日(月)正午 二次試験 2023年12月 6日(水)正午 |
試験の方法・ 科目 |
・適性試験 ・基礎学力 ・面接 |
その他 | 本学医学部の卒業生の血族2親等までの者を対象に募集します。 (法定血族の場合は2021年4月1日より以前に養子縁組をしていること) 合格した場合は入学を確約できること。 総合入試、推薦入試(付属校制)との併願はできません。 詳細についてはお問い合わせください。 東邦大学医学部入試係 TEL 03-5763-6670 |
※入学検定料 60,000円