受託研究・共同研究などの手続き
医学部 臨床研究支援センター事務局(医学部1号館2階)では、外部研究機関との以下の契約締結に関する手続きを行っております。
1)臨床研究契約(人を対象とする研究)
※研究の実施には下記委員会の「承認」が必要です。
・倫理委員会(医学系倫理指針)
・認定臨床研究審査委員会(臨床研究法)
2)基礎研究契約(人を対象としない研究)
3)機密保持(NDA)締結
4)成果有体物提供(MTA)締結
1)臨床研究契約(人を対象とする研究)
※研究の実施には下記委員会の「承認」が必要です。
・倫理委員会(医学系倫理指針)
・認定臨床研究審査委員会(臨床研究法)
2)基礎研究契約(人を対象としない研究)
3)機密保持(NDA)締結
4)成果有体物提供(MTA)締結
申請区分
1)臨床研究契約(人を対象とする研究)
提出先:医学部 臨床研究支援センター事務局 契約締結担当
【窓口受付時間】平日:月~金 9:00~17:30
2)基礎研究契約(人を対象としない研究)
3)機密保持(NDA)締結
4)成果有体物提供(MTA)締結
提出先:産学連携本部
提出先:医学部 臨床研究支援センター事務局 契約締結担当
【窓口受付時間】平日:月~金 9:00~17:30
2)基礎研究契約(人を対象としない研究)
3)機密保持(NDA)締結
4)成果有体物提供(MTA)締結
提出先:産学連携本部
臨床研究の受託研究・共同研究の実施手続きの際のルール変更(簡略化)について
臨床研究の受託研究・共同研究の実施手続きの際のルールが、令和 5 年 4 月 1 日よ
り、下記のように変更になります。
1.利益相反に係わる自己申告書が不要となります。
2.契約時内容の軽微な修正(研究実施担当者の変更、研究期間の延長、研究費の増
額など)に必要な書類は以下の 4 点となります。
1) 原契約締結の際に提出いただいた「受託研究・共同研究承認申請」の内、変
更点を修正したもの(手書可)
2) 新しく研究者が追加された場合、当人の「エフォート申告書」
3) 変更点のみを網羅した覚書
4) 倫理委員会等の審査結果通知書(写し)
(注)倫理委員会へ申請した場合はご提出ください。
以上です。ご不明な点がありましたら、臨床研究支援センター事務局までご連絡いた
だければ幸いです。
【問合せ先】
臨床研究支援センター事務局
E-mail :toho.med.kenkyu@ext.toho-u.ac.jp
内 線 :2491・2492・2455
り、下記のように変更になります。
1.利益相反に係わる自己申告書が不要となります。
2.契約時内容の軽微な修正(研究実施担当者の変更、研究期間の延長、研究費の増
額など)に必要な書類は以下の 4 点となります。
1) 原契約締結の際に提出いただいた「受託研究・共同研究承認申請」の内、変
更点を修正したもの(手書可)
2) 新しく研究者が追加された場合、当人の「エフォート申告書」
3) 変更点のみを網羅した覚書
4) 倫理委員会等の審査結果通知書(写し)
(注)倫理委員会へ申請した場合はご提出ください。
以上です。ご不明な点がありましたら、臨床研究支援センター事務局までご連絡いた
だければ幸いです。
【問合せ先】
臨床研究支援センター事務局
E-mail :toho.med.kenkyu@ext.toho-u.ac.jp
内 線 :2491・2492・2455
研究者(申請者)の方から提出して頂きたい書類
1)臨床研究契約 ・ 2)基礎研究契約 について ※契約内容変更時を含む
⓪東邦大学医学部における臨床研究の契約依頼書(チェックリスト)
①受託研究、共同研究承認申請書
②エフォート申告書
③契約書(案)および研究資金がある場合には相関図(自由書式)
➡英文の場合は和訳版を添付してください
④倫理委員会等の審査結果通知書(写)
・新規審査承認後
・計画変更承認後(契約内容の変更時は直近の通知書をご提出願います)
---------------------------------------------------------------
以下の書類は必要に応じてご提出ください。
⑤特定臨床研究等の実施許可に関する通知書(写)
(特定臨床研究の場合のみ)
⑥臨床研究等の実施許可に関する通知書(写)
(中央倫理一括審査・学外の倫理委員会で審査を委託した場合)
---------------------------------------------------------------
※⓪①②については、様式および必要に応じて記入要領を以下よりダウンロードしてください。
①受託研究、共同研究承認申請書
②エフォート申告書
③契約書(案)および研究資金がある場合には相関図(自由書式)
➡英文の場合は和訳版を添付してください
④倫理委員会等の審査結果通知書(写)
・新規審査承認後
・計画変更承認後(契約内容の変更時は直近の通知書をご提出願います)
---------------------------------------------------------------
以下の書類は必要に応じてご提出ください。
⑤特定臨床研究等の実施許可に関する通知書(写)
(特定臨床研究の場合のみ)
⑥臨床研究等の実施許可に関する通知書(写)
(中央倫理一括審査・学外の倫理委員会で審査を委託した場合)
---------------------------------------------------------------
※⓪①②については、様式および必要に応じて記入要領を以下よりダウンロードしてください。
⓪東邦大学医学部における臨床研究の契約依頼書(チェックリスト) (DOC 27KB)
3)機密保持(NDA)締結 ・ 4)成果有体物提供(MTA)締結について
④ 契約書(案)
5)受託研究・共同研究の流れ【概要】

提出・お問い合わせ先
【臨床研究】
医学部 臨床研究支援センター事務局 契約締結担当
(医学部1号館2階)大森地区内線番号:2491
メールアドレス:toho.med.kenkyu@ext.toho-u.ac.jp
【基礎研究・NDA・MTA】
産学連携本部
(医学部本館3階)大森地区内線番号:2177または2179
メールアドレス:jutaku.kyodo-kenkyu@jim.toho-u.ac.jp
医学部 臨床研究支援センター事務局 契約締結担当
(医学部1号館2階)大森地区内線番号:2491
メールアドレス:toho.med.kenkyu@ext.toho-u.ac.jp
【基礎研究・NDA・MTA】
産学連携本部
(医学部本館3階)大森地区内線番号:2177または2179
メールアドレス:jutaku.kyodo-kenkyu@jim.toho-u.ac.jp