受託研究・共同研究などの手続き
医学部 臨床研究支援センター事務局(医学部1号館3階)では、外部研究機関との以下の手続きについてサポートを行っております。
※2020年4月より(医学部1号館3階より)医学部1号館2階に事務局が移転となりました。
1)臨床研究契約(人を対象とする研究)
2)基礎研究契約(人を対象としない研究)
3)機密保持(NDA)締結
4)成果有体物提供(MTA)締結
※2020年4月より(医学部1号館3階より)医学部1号館2階に事務局が移転となりました。
1)臨床研究契約(人を対象とする研究)
2)基礎研究契約(人を対象としない研究)
3)機密保持(NDA)締結
4)成果有体物提供(MTA)締結
申請区分
1)臨床研究契約(人を対象とする研究)
提出先:医学部 臨床研究支援センター事務局 【窓口受付時間】平日:月~金 9:00~17:30
2)基礎研究契約(人を対象としない研究)
3)機密保持(NDA)締結
4)成果有体物提供(MTA)締結
提出先:産学連携本部
提出先:医学部 臨床研究支援センター事務局 【窓口受付時間】平日:月~金 9:00~17:30
2)基礎研究契約(人を対象としない研究)
3)機密保持(NDA)締結
4)成果有体物提供(MTA)締結
提出先:産学連携本部
研究者(申請者)の方から提出して頂きたい書類
1)臨床研究契約 ・ 2)基礎研究契約 について
①受託研究、共同研究承認申請書
②エフォート申告書
③利益相反に係わる自己申告書
④契約書(案)および研究資金がある場合には相関図(自由書式)
⑤倫理委員会等の審査結果通知書(写)
※①②③については、様式および必要に応じて記入要領を以下よりダウンロードしてください。
②エフォート申告書
③利益相反に係わる自己申告書
④契約書(案)および研究資金がある場合には相関図(自由書式)
⑤倫理委員会等の審査結果通知書(写)
※①②③については、様式および必要に応じて記入要領を以下よりダウンロードしてください。
3)機密保持(NDA)締結 ・ 4)成果有体物提供(MTA)締結について
④ 契約書(案)
5)受託研究・共同研究の流れ【概要】

提出・お問い合わせ先
【臨床研究】
臨床研究支援センター事務局(医学部1号館2階)大森地区内線番号:2491
メールアドレス:toho.med.kenkyu@ext.toho-u.ac.jp
【基礎研究・NDA・MTA】
産学連携本部(医学部本館3階)大森地区内線番号:2177または2179
メールアドレス:jutaku.kyodo-kenkyu@jim.toho-u.ac.jp
臨床研究支援センター事務局(医学部1号館2階)大森地区内線番号:2491
メールアドレス:toho.med.kenkyu@ext.toho-u.ac.jp
【基礎研究・NDA・MTA】
産学連携本部(医学部本館3階)大森地区内線番号:2177または2179
メールアドレス:jutaku.kyodo-kenkyu@jim.toho-u.ac.jp