健康科学部

メニュー

健康科学部オープンキャンパス(薬学部・理学部と合同開催)

東邦大学健康科学部の魅力を実際にキャンパスに来ていただき、「ご自身の目」でご覧いただきたく思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日時 2024年8月3日(土)、4日(日)
10:00~15:00(受付9:30~14:30)

※事前予約制です。
※受付時間中はいつでもお越しいただけます。
※例年午前中に多くの方にご来場いただいており、午後の方が比較的空いております。
※プログラムによっては、2日間の日程のうちどちらか1日程でのみ実施しているものもございます。本ページ掲載のタイムテーブルおよびプログラム紹介をご確認のうえ、ご参加ください。
場所 習志野キャンパス ※地図・アクセス方法以下URL参照
https://www.toho-u.ac.jp/accessmap/narashino_campus.html 

※ 当日の車でのご来場はご遠慮ください。

プログラム 健康科学部概要説明・入試説明、見学ツアー、個別相談、体験演習など
タイムテーブル
申し込み方法 申し込み期間:7月3日(水)15:00~
本ページ内の申し込みフォームよりお申し込みください。
その他 学生食堂PAL、購買は営業しております。是非、ご利用ください。

申し込みフォーム ※7月3日(水)15時より申し込み受付開始

※同じキャンパスの薬学部・理学部と同時開催となります。自由移動形式となりますので、薬学部や理学部も同時に見たいという場合でも複数の学部で別にお申し込みいただく必要はありません。
※定員は設けておりません。
※お申し込みの際に参加を希望される学部学科を選択していただきますが、選択しなかった学部学科のプログラムにもご参加いただけます。
※友人同士でお申し込みの場合は別々にお申し込みください。
※申し込み直後にメールが送付されます。メールが届かない場合は「迷惑メール」に振り分けられていることがあります。「迷惑メール」のフォルダをご確認ください。
※受信拒否設定をされている場合には”no_reply@e-v-o.jp”のアドレスからメールを受信できるように設定ください。
※申し込み後に案内メールが届かない場合、入試広報課までお問い合わせください。

プログラム紹介

学部・入試概要説明

健康科学部看護学科の概要、教育や研究の内容について詳しくお話しします。また、入試概要についても具体的に説明します。健康科学部看護学科の教育の特徴を知りたい方はご参加ください。

病院・キャリア支援

健康科学部看護学科が主に臨地実習を行う東邦大学の3つの付属病院(医療センター)について、東邦大学看護企画室からご紹介します。卒業後のキャリアに興味のある方はご参加ください。

健康科学部ツアー

健康科学部棟内部を見学するツアーです。在学生がご案内しますので、学生生活などについても色々尋ねてみてください。

体験授業

地域で活躍する保健師とは
開催日:8月3日(土)
「保健師」をご存じですか?
保健師は地域に暮らす人々の健康と暮らしを支援する看護職です。
COVID-19の流行で保健所保健師の活躍に注目が集まりましたが、ほかにはどんなところで活躍しているのでしょうか?
保健師活動の実際や授業風景を交えながら、ご紹介します。
模擬授業は2年次と3年次(保健師教育課程)の授業内容の一部をアレンジした内容となります。

訪問看護師は名探偵!訪問看護場面での観察
開催日:8月4日(日)
訪問看護師は自宅に訪問し、療養者と家族が安心し生活できること目指して支援します。自宅には、療養者と家族から発信される言葉にならない情報があふれています。体験授業では、ポストに入ったままの新聞や電話の位置などを手掛かりに、そこで生活する人の行動を推理する、訪問看護場面に特徴的な観察についてお話しいたします。

個別相談

健康科学部看護学科の教職員が気になっていること、不安なことなどの相談を受けます。聞きにくい質問も個別相談でお尋ねください。学費や奨学金について知りたい方も、お気軽にご相談ください。

在学生による進路相談

在学生が自分の体験をもとに、入試対策や健康科学部での勉強の楽しさや難しさなど、自由にお話しします。看護学科の講義の様子やキャンパスライフについても、質問してみてください。

看護学科体験演習

日々の授業で行っている看護技術修得のための様々な演習を、実際の演習室で、本物の機器を使って体験できます。教員と在学生がフォローするので、どなたでもお楽しみいただけます。

災害支援学生ボランティアブース

「災害という危機に直面した人々の生活と健康を守りたい」
そんな熱意を持った学生が集まり、支援活動のあり方を追求しています。

ダイバーシティとキャリア支援(8/3(土)のみ)

「学び方・働き方の多様性を支援する」を目標に、学生時代も卒業後も参加できる支援やセミナー等の企画・情報発信している東邦大学ダイバーシティ推進活動をご紹介します。

注意事項

1)発熱等体調が優れない場合は、参加をご遠慮ください。
2)当日は熱中症などに十分ご注意の上、ご参加ください。
3)イベントの実施に変更が生じることがあります。最新情報は本ページにて公表いたしますのでご確認くださ
い。
4)当日、施設内での録画・録音・写真の撮影はご遠慮ください。
5)予約後、キャンセルされる場合は、申し込み完了メールからお手続きください。

個人情報の取り扱い

個人情報については、「東邦大学の個人情報の取り扱いについて」に基づいて取り扱います。
ご入力いただいた住所、氏名その他個人情報は、本学に関する各種ご案内等資料の発送、統計分析及び入試に関する最新情報(オープンキャンパス、進学相談会、入試日程等のご案内等)を提供するために利用させていただきます。それ以外の用途には一切使用いたしません。また、発送等一部業務は、当該業務の委託を受けた業者において行います。業務委託にあたり、受託業者に対して、お知らせいただいた個人情報の全部又は一部を提供することがありますが、業者には委託業務を超えた利用を認めません。個人情報の保護には細心の注意を払い、厳重に管理いたします。

お問い合わせ先

東邦大学入試広報課(TEL:047-472-0666)
受付時間
 平 日:9:00~17:00
 土曜日:9:00~13:30
お問い合わせ先

東邦大学 健康科学部

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1

習志野学事部
【入試広報課】
TEL:047-472-0666
【学事課(教務)】
TEL:047-472-1705