額田文庫デジタルコレクション
十四經發揮 3巻(ジュウシ ケイ ハッキ 3カン) / 滑壽著 ; 薛鐙校

出版地・出版社 | [京都] 山本長兵衛 |
---|---|
出版年 | 寛文5年 [1665] |
冊数・大きさ | 1冊, 257mm |
注記 | 巻下の巻末に、 寛文五巳丁正月吉祥 山本長兵衛尉新刊 とあり 表紙、裏表紙共に欠損 |
滑寿(1304-1386)が1341年に著した経絡、経穴の解説書の和刻本。十四経とは三陰三陽の12経脈と奇経8脈のうちの督脈と任脈を加えた14経絡をさす。『黄帝内経』の『素問』骨空論と『霊枢』の経脈に関する諸編を整理して本書を著した。
滑寿は元の成帝大徳8年、儀真(今の江蘇省)の生まれ。王居中に『素問』 『難経』などを、また高洞陽に鍼を学んだ。
滑寿は元の成帝大徳8年、儀真(今の江蘇省)の生まれ。王居中に『素問』 『難経』などを、また高洞陽に鍼を学んだ。
デジタルコレクション
額田文庫の書名表記について
当サイトでは各種ブラウザでの誤表示を避けるために一部実際の書名と異なる文字で表記している場合があります。
当サイトでは各種ブラウザでの誤表示を避けるために一部実際の書名と異なる文字で表記している場合があります。