額田文庫デジタルコレクション

額田文庫デジタルコレクション

本草綱目 52巻 脈學奇經八脈1巻(ホンゾウ コウモク 52カン ミャクガク キケイ ハチミャク 1カン) / 李時珍編輯 ; 武林銭蔚起鏡石父軟訂

   
出版地・出版社 [出版地不明] : [出版者不明]
出版年 [出版年不明]
冊数・大きさ 36冊, 276mm
注記 第一巻の見返しに、重訂本草綱目 翻刻千里必究 武林錢衛蔵板 とあり。
外題: 大字正誤本草綱目
序の書名: 重刻本草綱目, 重刊本草綱目
脈學奇經八脈の出版地 : 洛陽(京都)、出版者: 野田弥次右衛門、出版年: 承応2年[1653]

 明の李時珍(1518-1593)が編集した本草書。現在の生薬学の教科書にあたる。

 薬用の動植物、鉱物など収録薬種は1,892種にのぼり、それぞれの産地調査、標本採集を自らおこない、その産地や性質、効能、製造方法など項目を立てて解説したもの。日本には1604年(慶長9年)に初めて紹介された。本書は何度も版を重ね、また和刻本も出版されている。

 額田文庫蔵の『重訂本草綱目』は全52巻の武林銭衛蔵版で、明の1640年(崇禎13年)に刊行された版の日本における翻刻版。 著者の堀内適斎(堀内素堂, 1801-1854)は、米澤藩の医師。藩校で学んだ後、江戸や長崎で蘭学を学んだ。

デジタルコレクション

額田文庫の書名表記について
当サイトでは各種ブラウザでの誤表示を避けるために一部実際の書名と異なる文字で表記している場合があります。

資料室だより ~活動ブログ~

2025年02月22日 更新

二つの『安価生活法』

開室時間

月曜~金曜 10:00~16:00
(土曜日・日曜祝日は閉室)
年間イベントスケジュール

お問い合わせ・連絡先

額田記念東邦大学資料室

〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
TEL:03-5763-6697
FAX:03-3768-0660