額田文庫デジタルコレクション
華氏内科摘要 22巻 (存2巻)(カシ ナイカ テキヨウ 22カン ゾン2カン)/ ヘンリー・ハルツホールン著 ; 桑田衡平譯述

出版地・出版社 | [東京] 山城屋佐兵衛 |
---|---|
出版年 | 明治9年[1876] |
冊数・大きさ | 2冊(巻之一と巻之二のみ存), 185mm |
注記 | 版次 : 再板 内容(巻之一の目次より) : 巻之1-2 呼吸器諸病 巻之3-4 血液循環系諸病 巻之5-6 消食器諸病 巻之7,8 肝脾腎膀胱諸病 巻之9-10 脳及神經系諸病 巻之11-12 同附諸血症及水腫病 巻之13-16 財謨的諸病 巻之17-18 素因病 巻之19-20 皮膚病論 巻之21-22 雜病論 巻之一の見返しに、桑田衡平譯述 [定価五拾銭] 華氏内科摘要 明治九年五月二十五日再板 [明治八年十月十八日板権免許] とあり。 巻之一の巻頭に、原著者肖像と自筆書簡あり。肖像の下に"Henry Hartshorne, Professor of Hygiene in the University of Pennsylvania, &c.&c."と記載あり |
Henry Hartshorne(1836-1905)は米ペンシルヴェニア大学の内科学、保健学助教。
本書は、1869年に出版された内科総論兼治療法の第2版の和訳。巻頭に原著者の肖像と書簡。「華氏」はハルツホールン氏のこと。著書の多くが学生の講義に適した平易な医学書であったため、当時の西洋医学を学んでいた医学生に歓迎されたと考えられている。
訳者の桑田衡平(1836-1905)は武蔵野国高麗郡(埼玉県)出身。杉田玄瑞らに蘭学を学び江戸で開業。英米医学を研究し、維新後は内務省などにつとめた。
本書は、1869年に出版された内科総論兼治療法の第2版の和訳。巻頭に原著者の肖像と書簡。「華氏」はハルツホールン氏のこと。著書の多くが学生の講義に適した平易な医学書であったため、当時の西洋医学を学んでいた医学生に歓迎されたと考えられている。
訳者の桑田衡平(1836-1905)は武蔵野国高麗郡(埼玉県)出身。杉田玄瑞らに蘭学を学び江戸で開業。英米医学を研究し、維新後は内務省などにつとめた。
デジタルコレクション
額田文庫の書名表記について
当サイトでは各種ブラウザでの誤表示を避けるために一部実際の書名と異なる文字で表記している場合があります。
当サイトでは各種ブラウザでの誤表示を避けるために一部実際の書名と異なる文字で表記している場合があります。