創立者の伝記

みなさんは、東邦大学の創設者である額田豊・晉というご兄弟を知っていますか?

学内では折に触れて紹介されていましたが、
お二人の歩みや活動についてまとめられた文章や書籍はこれまでありませんでした。

そこで、法人の理事長である炭山先生(この方もお医者さんです)が発案し、
来年度から学内の教職員向け広報誌で学祖に関する連載がスタートすることになりました~。


資料室としても、資料の提供など炭山先生の執筆のお手伝いを行っており、
本日は炭山先生をはじめ調査協力をしていただいている方々との打ち合わせを行いました。

額田豊・晉先生の人柄や業績、
「帝国女子医学専門学校」という存在が当時の日本においてどのような意味があったのかを
一般の方にもわかりやすくお伝えする連載になりそうです。
改めてお二人の先生の活動を追っていると
全くタイプの違うお二人が、女子教育の向上という目的を共有して
それぞれの得意な部分(経営、教育など・・・)で力を発揮していることががわかります。
「タイプの違う」というところが秘訣なのかもしれません。


この広報誌は学内の教職員と同窓会生にのみ配られるものですが、
2015年度には創立90周年を記念してこの連載を書籍化する予定です。
学外の方もお楽しみに!!

投稿者:管理者

記事一覧に戻る

Top