理学部生物分子科学科

メニュー

免疫学

免疫学は“感染症(疫)をまぬが(免)れる”という医療の発達の目的から出発した、比較的新しい学問です。免疫とは、細菌やウイルスによる感染症やがんといった病気からからだを守る仕組みですが、それが異常に働くと花粉症などのアレルギーやリウマチなどの自己免疫疾患のような自分自身に悪影響を及ぼす二面性を持っています。この講義では、高校の基礎生物でもふれた、免疫の基本概念と感染症における免疫反応(自然免疫・獲得免疫)について学びます。

感染症を引き起こす細菌やウイルス(病原体)がからだに侵入すると、マクロファージや好中球などの免疫細胞や補体というタンパク質が無差別(非特異的)に病原体を攻撃する自然免疫反応が起こります。病原体を排除できなかった場合、次に、T細胞やB細胞、抗体が病原体の種類に応じた(特異的)攻撃を行う獲得免疫反応が起こり、病原体は完全に排除されます。これらの反応が起こる際、感染した組織ではどのような症状があらわれ、免疫細胞はどのような方法で病原体の侵入を察知して攻撃するのかを学びます。なぜ、T細胞とB細胞は病原体特異的な反応を起こすことができるか、その仕組みについては特に詳しく解説します。また、補体やサイトカイン、抗体といった免疫反応を媒介するタンパク質の性質を学ぶことで、感染症における免疫反応を組織・細胞・分子レベルで理解します。

お問い合わせ先

東邦大学 理学部

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
習志野学事部

【入試広報課】
TEL:047-472-0666

【学事課(教務)】
TEL:047-472-7208

【キャリアセンター(就職)】
TEL:047-472-1823

【学部長室】
TEL:047-472-7110

お問い合わせフォーム