• トップページ  >  
  • 文化と出産、文化と看護【看護学部 佐山理絵】

文化と出産、文化と看護【看護学部 佐山理絵】

文化と出産、文化と看護【看護学部 佐山理絵】

【フィールド】タイ、ラオス

妊娠・出産は、女性のライフサイクルのなかで重要な時期であると同時に、人類の歴史において長く営まれてきた事象であり、それぞれの特有な「文化」が深く関わる時期でもあります。そのため多くの国で、それぞれの文化や信念に根ざした、出産にまつわる慣習が実践されています。

私は、東南アジアのラオスで助産師活動を行うなかで、出産にまつわる伝統的文化や慣習に多く触れた経験から、ラオスや隣国のタイで広く実施されている産後の慣習(産後は炭の側で過ごすという保温や行動制限を伴う慣習や、産褥期に食事制限を行う慣習)について、研究しています。特に、慣習を実施する女性や、家族内で助言を与える立場にある高齢者の価値観や信念、また、文化への感受性をもって実践される看護などについて焦点をあてて、探索的に研究をしています。
本研究にあたっては、ラオスでは国立保健科学大学看護学科副学科長兼国立マホソット病院看護部長に、タイでは北部パヤオ県保健局のスタッフに全面的な協力をいただき、長期にわたって協働しています。また、看護学部と国際交流を行っているチェンマイ大学看護学部の先生にも、逐次助言をいただき研究をすすめています。
国際的な研究では、ミクロとマクロの両方の視点が求められますが、ときには当該国の法律や政治状況も重要な研究対象となり、継続的な情報収集はかかせません。 今後も、よりポジティブそしてアクティブに研究活動を協働していきたいと思っています。

プロフィール

佐山 理絵(さやま・りえ)

1977年埼玉県生まれ。1998年東邦大学医療短期大学卒業。東邦大学医学部付属大森病院に勤務後、青年海外協力隊助産師隊員としてラオスに赴任。以後、ラオスにて地域母子保健や、看護教育に携わる。新潟大学大学院保健学科看護学専攻修士課程(保健学修士)修了。2007年4月から、東邦大学医学部看護学科 国際保健看護学研究室助教。関心はもっぱら、女性の健康と文化。

関連リンク