入試情報

メニュー

学生納付金(入学金・授業料等)・奨学金・学費減免

※2023年度入学生用

医学部

初年度の納付金の目安(2023年度入学生用)*入学手続時の納付金です。
学生納付金 入学金 1,500,000円
授業料 2,500,000円
教育充実費 500,000円
施設設備費 300,000円
4,800,000円※
参考:2年次以降の学納金(年額) 4,200,000円
委託徴収金 学生教育研究災害傷害保険料 7,800円
青藍会(父母会)費 300,000円
学生自治会費 90,000円
同窓会費 100,000円
497,800円
※ 医学部の6年間学納金総額は2,580万円です(2013年度より総額600万円減額しています。)

看護学部

初年度の納付金の目安(2023年度入学生用)*入学手続時の納付金です。
    春学期分※1 秋学期分
学生納付金 入学金 500,000円 -
授業料 550,000円 550,000円
教育充実費 150,000円 150,000円
施設設備費 250,000円 250,000円
1,450,000円 950,000円
参考:2年次以降の学納金(年額) 1,900,000円
委託徴収金 学生教育研究災害傷害保険料 5,370円 -
青藍会(父母会)費 25,000円※2 -
学生自治会費 40,000円 -
同窓会費 10,000円※3 -
80,370円 -
※1 入学手続時の納付金です。
※2 看護学部青藍会費については2年次以降25,000円ずつ徴収します。
※3 看護学部同窓会費については2.3年次10,000円ずつ、4年次20,000円を徴収します。

薬学部

初年度の納付金の目安(2023年度入学生用)*入学手続時の納付金です。
    春学期分※1 秋学期分
学生納付金 入学金 400,000円 -
授業料 560,000円 560,000円
教育充実費 355,000円 355,000円
施設設備費 - -
1,315,000円 915,000円
参考:2年次以降の学納金(年額) 2,050,000円※2
委託徴収金 学生教育研究災害傷害保険料 6,840円 -
青藍会(父母会)費 40,000円※3 -
学生自治会費 45,000円 -
同窓会費 10,000円※4 -
101,840円 -
※1 入学手続時の納付金です。
※2 薬学部の授業料については、2年次以降春学期・秋学期各670,000円ずつ徴収します。
※3 薬学部青藍会費については2年次以降20,000円ずつ徴収します。
※4 薬学部同窓会費については2年次から5年次まで10,000円ずつ徴収します。

理学部

初年度の納付金の目安(2023年度入学生用)*入学手続時の納付金です。
    春学期分※1 秋学期分
学生納付金 入学金 250,000円 -
授業料 531,000円 531,000円
教育充実費 160,000円 160,000円
施設設備費 - -
941,000円 691,000円
参考:2年次以降の学納金(年額) 1,562,000円※2
委託徴収金 学生教育研究災害傷害保険料 4,660円 -
青藍会(父母会)費 20,000円※3 -
学生自治会費 30,000円 -
同窓会費 10,000円※4 -
64,660円 -
※1 入学手続時の納付金です。
※2 理学部の教育充実費については、2年次以降春学期・秋学期各250,000円ずつ徴収します。
※3 理学部青藍会費については2年次以降10,000円ずつ徴収します。
※4 理学部同窓会費については2年次以降10,000円ずつ徴収します。

健康科学部

初年度の納付金の目安(2023年度入学生用)*入学手続時の納付金です。
    春学期分※1 秋学期分
学生納付金 入学金 300,000円 -
授業料 475,000円 475,000円
教育充実費 150,000円 350,000円
施設設備費 - -
925,000円 825,000円
参考:2年次以降の学納金(年額) 1,750,000円※2
委託徴収金 学生教育研究災害傷害保険料 5,370円 -
青藍会(父母会)費 25,000円※3 -
学生自治会費 30,000円 -
同窓会費 10,000円※4 -
70,370円 -
※1 入学手続時の納付金です。
※2 健康科学部の教育充実費については、2年次以降春学期・秋学期各400,000円ずつ徴収します。
※3 健康科学部青藍会費については2年次以降25,000円ずつ徴収します。
※4 健康科学部同窓会費については2.3年次に10,000円ずつ、4年次20,000円を徴収します。
学費減免制度など(本学独自) 学部 人数 内容
入学時の教育充実費減免制度 薬学部 約50名 一般入試合格者、共通テスト利用入試合格者、一般入試(共通テスト併用)合格者のうち、総合成績の優秀な者には、教育充実費の全額または一部を免除します。
授業料減免制度 看護学部 10名以内 一般入試の成績優秀者上位のうち、初年度授業料全額(110万円)または半額(55万円)免除。
スカラシップ制度(初年度) 理学部 71名
(2022年度実績)
一般入試(A)、一般入試(B)、共通テスト利用入試の成績優秀者に対し、入学年度に限り最高100万円を奨学金として給付します。
また、総合入試(A・B)・推薦入試(公募制・指定校制)での入学者は、入学後に大学入試センター発行の成績通知書を提出することにより、スカラシップ(奨学金)の受給審査を受けることができます。 詳しくは募集要項をご確認ください。
在学生対象の特待生制度
※但し、入学生を除く
医学部 約15名 各学年若干名に対し、授業料のうち最高100万円(各学年200万円限度)を免除。
看護学部 6名 2~4年次生のうち、それぞれ2名に対し、授業料半額免除。
薬学部 25名 各学年の1名を授業料全額免除、4名を半額免除。
理学部 18名 各学科各学年1名に対し授業料全額免除。
健康科学部 3名 2~4年次生のうち、各学年1名に対し、授業料の半額を免除。
入学時納付金の減免制度 健康科学部 6名以内 一般入試および共通テスト利用入試の合格者上位6名以内に対し、初年度学納金のうち、授業料の全額または一部を免除。

日本学生支援機構奨学金

国・都道府県の
奨学金制度
貸与金額 利子の
有無
条件
日本学生支援機構
第一種奨学金
月額
 
自宅
20,000円・
30,000円・
40,000円・
54,000円
から選択

自宅外
20,000・
30,000・
40,000・
50,000・
64,000円
から選択
無利子 無利息の奨学金で、特に優れた学生および生徒で経済的理由により著しく就学困難な者に貸与します。
日本学生支援機構
第二種奨学金
月額
 
20,000円から
120,000円(1万円単位から選択)
 
有利子 利息付きの奨学金(在学中は無利息)で、第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された者に貸与します。
*医学部は40,000円、薬学部は20,000円を増額できます。
日本学生支援機構奨学金の詳しい情報は、下記「日本学生支援機構」ホームページをご覧ください。
奨学金の貸与額および返還額の試算もできます。(奨学金貸与・返還シミュレーション)

その他の奨学金

国・都道府県の
奨学金制度
貸与金額 利子の
有無
条件
千葉県保健師等修学資金貸与制度 月額 18,000円 無利子 保健師・助産師・看護師又は准看護師の養成施設(大学・専門学校等)に在学する方で、将来千葉県内において保健師等の業務に従事しようとする方が対象です。*修学資金は貸与金です。返還免除要件を満たさない場合はすべて返還が必要となります。貸付けの申請をする際はには、制度の内容を十分に検討してください。
その他の都道府県・
市育英奨学資金
月額 20,000円
~50,000円程度
無利子 成績良好・心身健全で、経済的理由により修学困難な者および他から奨学金を受けていないことなどの条件があります。

本学独自の奨学金

本学独自の奨学金制度 学部 人数 内容
東邦大学青藍会(父母会)貸与奨学金 全学部 若干名  詳細は、東邦大学青藍会HPよりご確認ください。
東邦大学薬学部鶴風会(同窓会)貸与奨学金 薬学部 若干名 薬学部鶴風会に入会している学部生(最終学年)で、経済的理由により学業の継続が困難と認められた成績良好な者。授業料及び薬学教育充実費(通年または半期)を貸与。
東邦大学理学部鶴風会(同窓会)貸与奨学金 理学部 約3名 理学部鶴風会に入会している学生(鶴風会準会員で原則として4年次対象)で、授業料等学資の支弁が困難な者。1名あたり最終学年の納付金(授業料、教育充実費)の半額を上限に貸与。
東邦大学理学部鶴風会(同窓会)給付奨学金 理学部 1名 理学部鶴風会に入会している学生(鶴風会準会員)で、授業料等学資の支弁が困難な者のうち、学業成績が優秀で学習意欲のある者。1名あたり100万円を上限として給付。
東邦大学理学部鶴風会(同窓会)入学時奨学金 理学部 要件を満たす者全員 当該年度入学生のうち、本学理学部卒業生の子女・子弟または在学生の兄弟姉妹の者を対象に入学金相当額を給付。
東邦大学看護同窓会貸与奨学金 看護学部、健康科学部 若干名 看護同窓会に入会している学生(同窓会準会員)で、経済的理由などにより授業料その他学資の支弁が困難な者のうち、学業成績が優秀で勉強意欲のある者。毎年60万円、4年を限度とする。
2020年4月より、大学等における修学の支援に関する法律に基づき、授業料等減免や給付型奨学金の支援に係る制度が開始されます。
本制度に関する手続き等の詳細は、以下の特設ページからご確認ください。

高等教育の修学支援新制度について